学校ニュース

毎月連載【ピンクシャツデー】コラム第五弾

2021年2月3日

【ピンクシャツデーコラム第5弾】

横浜YMCAはいじめのない世界を目指し、毎月最終水曜日をピンクシャツデーとして取り組みを行ってきました。

2月24日のピンクシャツデーに向けて毎月担当者がコラムを書いてきましたが、今回は最終の第5弾となります。

 

文部科学省が2020年に発表したいじめの認知件数は過去最多となったそうです。

いじめ/差別/偏見、そして今ではコロナいじめがあると言われています。

どこかで、自分には関係のないことだと思っていませんか?

そのつもりがなくても、あなたの「何気ない一言」が誰かを傷つけているかもしれません。

逆に、誰かの「何気ない一言」にあなたが傷つくことがあるかもしれません。

ある日、誰かが「いじめているーいじめられている」現場を目撃することがあるかもしれません。

いじめ/差別/偏見はあなたの近くにある、「自分事」としてとらえることが大切なのではないでしょうか。

今自分にできることは何か?一人ひとりが胸に手をあてて考えてみませんか?

世界中の人々が思いやりと信頼、愛に包まれて生きていくことができますように。祈りと願いを込めて。

 

YMCA青山学院横浜英和小学校アフタースクール 荒谷真梨

最新の学校ニュース

横浜YMCA学院専門学校 学校ニュース一覧です

国際情報ビジネス科インターンシップ報告⑤

介護施設を運営する会社にて実習をしている学生を紹介します インターンシップ先には、本校の卒業生や、学生と同じベトナム人の先輩もいて、分からないことはすぐに聞ける環境が整っていました 学生は「就職」をテーマにしたマンダラー […]

続きを読む

国際情報ビジネス科インターンシップ報告④

横浜中央YMCAの中にある「ウェルネススポーツクラブ」にて実習をしている学生を紹介します この日は、親子体操クラスのサポートをしていました 大人でも高いと感じる平均台の上を補助なしで歩く3歳の男の子や、保護者から離れられ […]

続きを読む

国際情報ビジネス科インターンシップ報告③

横浜YMCAが委託運営する中区地域子育て支援拠点「のんびりんこ」で実習をしている学生を紹介します お子様の年齢や発達に合わせて、絵本を読んだり、一緒に身体を動かしたりしています 学生の声↓ 「私が驚いたのは、日本では男性 […]

続きを読む

インターンシップ報告①

厚木にある「YMCA健康福祉専門学校」で実習をしている2名の学生を紹介します 。 写真には写っていませんが、この日は、日本人の異年齢のグループに入り、チームビルディングのワークショップに参加しました できるだけ高い「スパ […]

続きを読む
横浜YMCA学院専門学校の
オープンキャンパスで学校や授業を体感!
多彩なプログラム・日程をご用意し
お待ちしています!