YMCAのある中区常盤町では、近隣の企業の方が協力して、 定期的に朝の清掃活動を行っています

今朝は、本校の作業療法科と国際情報ビジネス科の学生6名も7: 30に集合し、ゴミ拾いを行いました



参加した学生は、「自分の国では、 ポイ捨てが当たり前に行われていて、道はゴミだらけ。 ゴミを拾う仕事の人もいるので、 ボランティアでゴミ拾いをしたのは今日が初めて」とのこと

眠い目をこすりながらスタートしましたが、 朝の空気が気持ちよく、 終わったときには清々しい気分になりました








2023年6月2日
横浜YMCA学院専門学校 学校ニュース一覧です
介護施設を運営する会社にて実習をしている学生を紹介します インターンシップ先には、本校の卒業生や、学生と同じベトナム人の先輩もいて、分からないことはすぐに聞ける環境が整っていました 学生は「就職」をテーマにしたマンダラー […]
横浜中央YMCAの中にある「ウェルネススポーツクラブ」にて実習をしている学生を紹介します この日は、親子体操クラスのサポートをしていました 大人でも高いと感じる平均台の上を補助なしで歩く3歳の男の子や、保護者から離れられ […]
横浜YMCAが委託運営する中区地域子育て支援拠点「のんびりんこ」で実習をしている学生を紹介します お子様の年齢や発達に合わせて、絵本を読んだり、一緒に身体を動かしたりしています 学生の声↓ 「私が驚いたのは、日本では男性 […]
厚木にある「YMCA健康福祉専門学校」で実習をしている2名の学生を紹介します 。 写真には写っていませんが、この日は、日本人の異年齢のグループに入り、チームビルディングのワークショップに参加しました できるだけ高い「スパ […]